コラム
-
暑い夏は虫歯に要注意
BLOGコラム暑い夏がやってきました。夏といえばたくさんのイベントがありますね。海や夏祭り、花火などがあります。ですが夏はとてもむし歯になりやすい季節でもあるので注意が必要です。夏の暑さで冷たいジュースやアイスを食べる機会が増えることにより、リスクを高め...
-
歯の寿命のお話
BLOGコラム新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。既に学校やお仕事といった日常生活に戻り始めた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?沢山休んで、沢山食べて、元気いっぱいこの一年を健康に過ごしていきましょう!さて、お正...
-
歯医者の企業健診について
コラム企業健診企業健診コース¥3,300(税込)当院の企業歯科健診では、歯周病検査と虫歯検査と、結果説明、簡単な生活指導、用紙にて歯周病検査結果と指導内容をお渡しております。オプション唾液検査¥5,500(税込) 唾液から、お口の...
-
受け口について (反対咬合 下顎前突 矯正 治療方法)
BLOGコラム受け口とは受け口とは、本来上の前歯が下の前歯よりも前に位置していいますが、それが逆になっている噛み合わせの状態を言います。他の言い方では、下顎前突、上顎劣成長、反対咬合などです。 治療法治療法に関しては、子供の矯正(乳歯または乳歯...
-
八重歯の直し方(矯正・セラミック)
コラムWikipediaによると八重歯とは、歯牙が叢生した状態、乱杭歯の事で、特に上顎犬歯の低位唇側転位を表す通俗的表現と書いてあります。日本人は、歯が並ぶ顎のスペースに対し、一つ一つの歯が大きい為、叢生(歯並びが悪い状態)が起きやすいと言われて...