
治療範囲が神経に達した
歯を守る根管治療
当クリニックでは、拡大鏡(ルーペ)を使い肉眼だけでは見えづらい根管治療でも、拡大視野で治療を行い再治療リスクを低減するために、丁寧な根管治療をご提供しております。
当クリニックの根管治療
しっかりとした診断力と高度な技術力で対応
当クリニックのドクターは長年の実績と経験に裏付けされた「しっかりとした診断力と高度な技術力」基に根管治療にあたっています。
例えば処置中、防菌用のラバーダムを行う歯科医院も増えています。しかし、患者さんの中には「時間がかかる」、「締め付けられるのが嫌い」と負荷と感じる方もいらっしゃいます。こういった患者さんの不安を取り払うためにも、ラバーダムも含め必要な処置かどうかを診断をした上で適切な処置を行っていきます。
当クリニックではこのように、患者さんごとの口腔内環境をしっかり診断したうえで(=診断力)、再発防止、二次的な症状が発生しないように、迅速に適切な処置すること(=技術力)が必要であると考えています。
安心の診断・治療に行うために
-
拡大鏡
拡大視野により根管の感染源を除去。
-
歯科用CT
神経の根の形状や細かい根菅の確認。
※難しい治療の場合など、歯科治療に有用と判断される場合CTによる検査を行う場合があります。
根管治療の流れ
-
STEP 01
CTによる検査・診断
-
STEP 02
虫歯の除去
-
STEP 03
感染した神経の処置
-
STEP 04
根管治療
-
STEP 05
根管充填