歯科医師と歯科技工士の濃密な関係について解説します|恵比寿でおすすめの歯医者なら恵比寿一丁目小島デンタルクリニックへ

TOPICS

BLOGコラム

歯科医師と歯科技工士の濃密な関係について解説します

歯科治療を受けていると、治療の途中で歯にかぶせ物をセットする必要が出てくる場合があります。その際、歯科医師や歯科衛生士から、歯科技工士(テクニシャン)という言葉を聞くと思います。今回は歯科技工士の仕事内容と歯科医師との関係について解説したいと思います。

 

歯科技工士(デンタルテクニシャン)とは

セラミックやゴールド、パラジウム合金で作ったかぶせ物(インレー・クラウン)、入れ歯やインプラントの上部構造などの補綴物(かぶせ物)を製作する国家資格を持ったスペシャリストのことを歯科技工士と言います。我々が患者さんに質の高い治療を提供する為には、高いスキルとセンスを持った歯科技工士に補綴物(かぶせ物)を制作してもらうことが極めて重要です。

セラミスト

セラミックを専門として作成している歯科技工士をセラミストと呼んでいます。当クリニックでは日本のトップセラミストに前歯や奥歯のセラミックを作成していただいております。

 

歯科技工士にこだわる理由

歯科技工士は、かみ合わせに関する深い医学的知識を必要とします。また審美領域の前歯のセラミックは、機能的で美しい形の製作、患者さん固有の色調の再現、歯肉とセラミックを調和させる技術など、多くのテクニックとセンスが必要になります。他にも入れ歯やインプラント補綴、矯正用装置などは特殊な技術が必要です。

またインレーやクラウンは、支台歯とマージン(辺縁)のフィット(適合)がとても大事です。虫歯菌を代表する口腔内細菌は、数ミクロンの大きさですので、マージンフィットが悪いと簡単にインレーやクラウン内部に侵入して、補綴物内部で虫歯を作ってしまいます(2次カリエスといいます)。これが歯磨きをしていても虫歯になってしまう原因です。

 

歯科技工士にも得手不得手がある

全てを高いレベルで技工物を製作できる歯科技工士は存在しないのが現状です。そこで当クリニックでは、各分野ごとに歯科技工士を変え、それぞれが得意とする分野の補綴物の製作をオーダーしています。加えて患者さんと歯科技工士との相性も考え、歯科技工士を選ぶ場合があります。それが質の高い歯科治療を提供する事に繋がるためです。

 

一つ一つ手作業でおつくりします

人間は顔の形や骨格、筋肉の量、皮膚の色、皮膚の質感が異なり、それに準じて歯の形や咬み合わせも1つとして同じ方はいらっしゃいません。そのため、補綴物(歯科治療で使用する被せ物や入れ歯等)は、患者さん毎に個別に精密な調整が必要となります。つまり歯科技工士が患者さんのお口の状態に合わせてすべてをオーダーメイドで製作しております。

 

まとめ

これまで、患者様一人ひとりに「人」として向き合うことで、心のそこにあるお悩み、ご希望を汲み取りお応えする努力を続けてきました。
この思いは誰にも負けないと自負しております。歯科技工士へのこだわりは、すべてその心からです。

当院での治療を通じて、治療後の人生を心豊かに過ごして頂きたいと心から願っております。

※身体にあわない補綴物(かぶせ物)は、様々な疾患を引き起こす可能性があります。特に分かり易いのが片頭痛と肩こり、顎関節症状です。お心あたりがある方は一度ご相談ください。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。 恵比寿一丁目の交差点・吉原ビルで開業12年(2023年現在)。渋谷区恵比寿駅徒歩5分の歯科医院『恵比寿一丁目 小島デンタルクリニック』です。 (旧称:恵比寿西口デンタルクリニック) 徹底した医療機器の滅菌・消毒に加え、コロナ禍でも安心な業務用空気清浄機や医科用滅菌器STATIMI2000完備。滅菌できな器具・手袋は全てディスポーザブルで対応しています。 セラミック・矯正分野を中心にインプラント・小児歯科・根管治療・一般歯科(保険診療)に対応致します。 歯科医師・歯科衛生士が不断の努力を行い常に最新のスキルの習得に加え、スタッフ全員の接客・接遇にも重きを置いています。全室個室の診療室。歯科医師・歯科衛生士が患者担当制にて対応致します。 地域に根差しつつ、遠方(福岡・長崎・岡山・大阪・愛知)からも歯科医師の紹介でご来院される患者様が多く、長く通っていただける歯科医院、患者様に信頼される歯科医院、同業者(歯科医師)に信頼される歯科医院となっております。 経験豊富な女性スタッフが常駐しておりますので、小さなお子様をお連れの患者様も安心して通院が可能です。 高度な医療技術を患者様の希望に合わせ提供すべく、癒しや安心をテーマとし、清潔感があり温かみのある院内で対話と相互理解を優先したトータルケアとホスピタリティの提供に努めております。 CT装置による3DX線による3次元診断。マイクロスコープによる最大40倍の倍率で歯周病や虫歯を治療します。基本的には完全予約制ですが、痛みやお困りの事があればご連絡ください。 Web予約可能。 恵比寿駅周辺(広尾・代官山・渋谷・目黒)で歯医者をお探しの方は、恵比寿一丁目 小島デンタルクリニックまでお気軽にご相談ください。

院長 小島将太郎

院長

小島将太郎

経歴

2003
日本歯科大学卒業
2007
ICOI(国際口腔インプラント医学会)認定医取得
2009
近未来オステオインプラント学会(IPOI)認定医取得
2012
恵比寿西口デンタルクリニック開設
2013
歯学博士号取得
2014
近未来オステオインプラント学会(IPOI)専門医取得
2016
恵比寿一丁目 小島デンタルクリニックに改名

所属学会等

ページトップへ