渋谷区恵比寿の歯医者 虫歯になりやすい人となりにくい人は何が違う?|恵比寿の歯医者なら恵比寿一丁目小島デンタルクリニックへ

TOPICS

BLOG

渋谷区恵比寿の歯医者 虫歯になりやすい人となりにくい人は何が違う?

こんにちは。

渋谷区恵比寿一丁目 小島デンタルクリニックの院長、小島将太郎です。

歯磨きしているのに虫歯になる・・・自分は虫歯になりやすい体質なのだろうか

と思っていらっしゃる方はいませんか。

虫歯になりやすい原因の多くは生活習慣にあります。

今回は虫歯になりやすい人となりにくい人の違いについて書きますね。

 

1.間食が多い

 

食事により口の中が酸性になり、その酸によって、歯の表面のエナメル質が溶けて

虫歯になると言われています。

唾液は酸性になった口に中を中性に戻したり、酸によって溶かされた歯のエナメル質を再石灰化して

元に戻したりする働きをしています。

間食が多くなると、酸を中和するのが間に合わなくなって、口の中が酸性に傾いてしまい、

歯のエナメル質を溶かしてしまうのです。

 

2.食生活

砂糖の多い甘い食べ物、歯にくっつきやすいスナック菓子、

糖分の多く入ったスポーツ飲料やジュースは虫歯になりやすくなります。

酸味の強い柑橘系の果物も口の中を酸性にし、

エナメル質を溶かしやすく、虫歯になりやすくなります。

 

3.唾液の分泌量

唾液は、口の中を中性に保ったり、細菌感染を防いだりして、

虫歯予防においてとても大切な働きをしています。

唾液が少なくなると、虫歯になりやすくなってしまいます。

ストレスや緊張によって唾液の分泌が減少することがあります。

また、口呼吸をしていると、口の中が乾燥するので、虫歯になるリスクも高くなってしまいます。

 

4.歯磨きの仕方

 

時間をかけてしっかり磨くことが虫歯の予防になります。

寝ている間は、唾液の分泌量が減り、最も虫歯になりやすい時間帯です。

歯磨きをきちんとしているのに、虫歯になってしまうという人は、

特に寝る前の歯磨きをしっかりするようにしてみましょう。

 

5.歯並び

歯並びが悪い場合、歯ブラシが届かなかったりして、うまく磨けない部分が出てくるので、

歯並びの良い場合と比べて虫歯になりやすいと言えます。

また、でこぼこしていると唾液が歯全体に行き渡りにくいため、

唾液による虫歯予防効果も薄れてしまいます。

 

6.虫歯菌の多さ

赤ちゃんは虫歯菌を持っていませんが、同じスプーンを使うなどして、

幼少期に家族から感染することがほとんどです。

感染する年齢が低いほど虫歯菌が多くなり、虫歯になりやすくなると言われています。

 

虫歯予防に関して相談があれば、お気軽に無料メール相談、またはお電話下さい。

お電話の場合、空いたお時間に20~30分程度の無料相談も受け付けております。

 

東京都渋谷区恵比寿1-7-11 吉原ビル2階

恵比寿一丁目 小島デンタルクリニック

03-6277-2150

https://www.ebisu-west.com/

恵比寿1丁目交差点のビル2階、恵比寿駅から徒歩3分の歯科医院です。

 

ページトップへ