恵比寿でマウスピース矯正を選ぶなら?「恵比寿一丁目小島デンタルクリニック」の魅力と治療の流れを徹底解説|恵比寿の歯医者・矯正・審美歯科|恵比寿一丁目小島デンタルクリニック

TOPICS

BLOGお知らせコラム

恵比寿でマウスピース矯正を選ぶなら?「恵比寿一丁目小島デンタルクリニック」の魅力と治療の流れを徹底解説

恵比寿エリアで「マウスピース矯正」を検討している方へ。

矯正治療に興味を持ちつつも

「見た目が気になる」
「痛みが心配」
「仕事や日常生活に支障が出るのでは?」

といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

特に人前に立つ機会が多い方や、笑顔に自信を持ちたい方にとっては、矯正中の見た目や快適さは大きなポイントです。

この記事では、恵比寿エリアで高い評判を誇る「恵比寿一丁目小島デンタルクリニック」におけるマウスピース矯正(インビザライン)の特徴、治療の流れ、料金相場、そして当院を選ぶメリットを詳しく解説していきます。

マウスピース矯正は透明で目立たない装置を使用するため、美容意識の高い方や仕事柄見た目に配慮したい方に特に人気です。

また、取り外し可能なため、食事や歯磨きが従来の矯正方法に比べて快適であることも大きなメリットです。

「マウスピース矯正って実際どうなの?」
「自分の症例にも適しているの?」

といった疑問をお持ちの方はぜひ読み進めてください。

クリニック選びや治療方法の比較を検討する際に役立つ情報を、分かりやすくお伝えいたします。

 

1.マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正とは、透明で取り外し可能なマウスピース型装置を使用して歯並びを整える最新の矯正治療法です。

特に「インビザライン」という名称で広く知られており、世界中で数百万人以上が治療を受けています。

この治療法は、従来のワイヤーやブラケットを使用しないため、目立たず快適に矯正を進められることが大きな特徴です。

 

2.インビザラインの特徴とメリット

インビザラインは、アメリカで開発された世界中で最も利用されているマウスピース型矯正装置で、特許技術を活用した高度な矯正システムです。

透明で目立たないマウスピースを使い、快適かつ効果的に歯並びを改善できることから、幅広い年齢層に支持されています。

特に美容意識の高い方や、人前で話す機会が多い方に人気です。

インビザラインの特徴とメリットには、次のような点があります。

①透明で目立ちにくい

従来の金属ブラケットを使用しないため、装置が透明であることから装着時にほとんど目立ちません。
特に人前で話す仕事や接客業、営業職の方にとっては大きなメリットです。
また、結婚式やイベントなど、大切な日を控えている方にとっても、装置の存在を気にせずに治療を進められます。

②取り外し可能で衛生的

インビザラインは自分で簡単に取り外しができるため、食事や歯磨きの際に装置を外して清掃することが可能です。
これにより、口内を清潔に保ちやすく、矯正中の虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
また、装置自体が滑らかな形状をしているため、口内を傷つけにくいという利点もあります。

③精密な治療計画と高い予測精度

治療開始前に3Dシミュレーション技術「クリンチェックシステム」を使用し、患者一人ひとりに合わせた精密な治療計画を作成します。
これにより、治療の進行状況を可視化しながら、患者自身も治療完了までのプロセスを事前に確認できるため、安心して治療を受けられます。
さらに、治療期間や歯の移動の過程を詳細に予測できるため、計画通りに進めやすい点も魅力です。

④幅広い症例に対応可能

インビザラインは、軽度から中程度の歯並びの乱れ、噛み合わせの不具合、出っ歯や受け口など多岐にわたる症例に対応できます。
従来のマウスピース矯正では難しかった複雑な症例に対しても、インビザラインならば対応できるケースが多いため、多くの患者さんに適用可能です。

⑤痛みが少なく快適な装着感

金属ワイヤーを使用しないため、装着中の痛みや違和感が少なく、口内を傷つけるリスクも大幅に減少します。
また、マウスピース自体が滑らかでフィット感が高く、長時間装着していても快適に過ごせます。

⑥定期的な通院が少なく済む

インビザラインは自宅でマウスピースを交換しながら治療を進めるスタイルのため、定期的な通院の頻度を減らすことができます。
特に仕事や学業で忙しい方にとって、通院回数を少なくできるのは大きなメリットです。

これらの特徴から、インビザラインは

「見た目を気にせず矯正を行いたい」
「忙しくて頻繁に通院する時間が取れない」
「痛みや不快感をできるだけ抑えたい」

というニーズを持つ方に特に適しています。

さらに、当院では患者様一人ひとりに最適な治療計画を提供し、安心して治療を進められる環境を整えています。

 

3.恵比寿一丁目小島デンタルクリニックがおすすめの理由

「恵比寿一丁目小島デンタルクリニック」は、恵比寿駅から徒歩3分というアクセスの良さを誇り、忙しい方でも通いやすい環境を提供しています。

特に仕事帰りや土曜日の診療を希望する方にとって、柔軟なスケジュールで対応可能な点が魅力です。

また、当院では最新技術を用いたインビザライン治療を提供しており、透明で目立たないマウスピース矯正を希望する方に最適です。

以下のポイントが、多くの患者様に選ばれる理由です。

①平日も土曜日も18時まで診療:

忙しいビジネスパーソンや学生の方も無理なく通院できるよう、平日だけでなく土曜日も18時まで診療を行っています。

②専門医による精密な診断と治療計画:

当院では、経験豊富な専門医が最新の3Dスキャナーを使用し、精密な診断を行います。

これにより、患者様一人ひとりに最適な治療計画を作成することができます。

特にインビザライン特有の「クリンチェックシステム」を活用し、治療開始前に歯の動きや治療終了までのプロセスを可視化することで、安心して治療を受けられる環境を整えています。

③アクセス抜群の立地:

JR恵比寿駅西口から徒歩3分、東京メトロ日比谷線恵比寿駅からも徒歩3分とアクセスの良さは抜群です。

さらに、代官山エリアからのアクセスも良好なため、仕事やプライベートで忙しい方でも通いやすい環境です。

また、アトレ恵比寿や恵比寿ガーデンプレイスなどの施設も近く、通院後にショッピングや食事を楽しむことも可能です。

④プライバシーに配慮した治療環境:

当院では、患者様のプライバシーを守るため、個別の診療スペースを確保しています。特に矯正治療に関しては、カウンセリング時にしっかりと患者様の悩みや希望をお伺いし、納得のいく治療方針を提案いたします。

⑤継続的なサポートとフォローアップ体制:

治療開始後も定期的な診察を通じて、治療の進捗状況を確認し、必要に応じた調整を行います。

また、治療後の保定装置(リテーナー)の使用方法やメンテナンスについても丁寧に説明し、長期的に理想の歯並びを維持できるようサポートいたします。

 

このように、恵比寿一丁目小島デンタルクリニックでは、アクセスの良さと最新技術を活用した治療、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートを提供しています。

特に、見た目を気にせず快適に治療を進めたい方にとって、最適な選択肢となるでしょう。

 

4.マウスピース矯正が適している方

マウスピース矯正(インビザライン)は、その特性上、特定のニーズを持つ方に特に適しています。

以下のような条件に当てはまる方にとって、従来のワイヤー矯正よりも優れた選択肢となるでしょう。

①見た目を気にせず治療を受けたい方:

特に人前で話す機会が多い方、接客業や営業職など、人と接する機会の多い方にとって、矯正装置が目立つことは大きな悩みです。

インビザラインは透明で薄いマウスピースを使用するため、至近距離であっても装着がほとんど目立ちません。

例えば、結婚式やプレゼンテーションなど大切なイベントを控えている方にも、安心して使用できる矯正方法です。

②矯正装置を取り外し可能にしたい方:

インビザラインは取り外しが可能であるため、食事や歯磨きの際に簡単に取り外すことができます。

これにより、通常のワイヤー矯正で起こりがちな虫歯や歯周病のリスクを大幅に軽減することができます。

さらに、取り外し可能なため、食事制限がなく、歯の清掃も普段通り行える点が大きな魅力です。

③短期間での治療を希望する方:

インビザラインはコンピュータシミュレーションを活用した「クリンチェックシステム」によって、効率的かつ正確に歯を移動させることができます。

治療計画を事前に可視化することで、最適な治療ルートを見つけ出し、従来の矯正治療よりも短期間で効果を得られることが期待できます。

特に軽度から中程度の歯並びの乱れに対しては、比較的短い期間での改善が可能です。

④金属アレルギーのリスクを避けたい方:

従来のワイヤー矯正に使用される金属製ブラケットは、金属アレルギーのリスクを伴うことがあります。

しかし、インビザラインはプラスチック製のマウスピースを使用するため、金属アレルギーの心配がなく、安心して治療を受けることができます。

⑤口内の痛みや不快感を避けたい方:

ワイヤー矯正の場合、金属ブラケットやワイヤーが口内を傷つけてしまうことが少なくありません。

しかし、インビザラインは滑らかで快適な装着感であるため、痛みや不快感を最小限に抑えることができます。

長時間装着することが前提となる矯正治療において、この点は非常に重要です。

恵比寿一丁目小島デンタルクリニックでは、患者様一人ひとりに最適な治療プランを提供し、安心して治療を受けられる環境を整えています。

 

5.治療の流れと料金について

インビザラインを用いたマウスピース矯正の治療は、患者様一人ひとりの歯並びやご希望に合わせて進められます。

治療の流れと料金について、以下のように詳しくご説明いたします。

治療の流れ
  • カウンセリング(初回相談)

まずは無料カウンセリングにて、患者様のお悩みやご希望を丁寧にお伺いします。

特に「目立たない矯正をしたい」「できるだけ短期間で終わらせたい」など、具体的な希望をお伝えいただくことで、最適な治療方法を提案することができます。

矯正に対する疑問点や不安な点についても、気軽にご相談ください。

  • 精密検査(診断用資料の収集)

レントゲン撮影や歯型の取得、口腔内写真の撮影などを行い、詳細なデータを収集します。

当院では3Dスキャナーを用いて、正確な歯型をデジタル化することが可能です。

この情報をもとに、コンピュータシミュレーションによる治療計画を立てます。

また、インビザライン特有の「クリンチェックシステム」を活用し、治療開始前に歯の動きや治療終了までのプロセスを確認することができます。

  • マウスピース作成(オーダーメイド製作)

収集したデータをもとに、患者様専用のオーダーメイドマウスピースを製作します。

マウスピースは透明で薄いプラスチック素材でできており、見た目にほとんど影響を与えません。

装着感も快適で、矯正治療中であることを周囲に気付かれることなく治療を進められます。

  • 治療開始(マウスピースの交換と進行)

通常、2週間ごとに新しいマウスピースに交換しながら治療を進めます。

1つのマウスピースで歯を0.25mm程度移動させる設計となっており、徐々に理想の歯並びへと近づけます。

自宅での管理が基本となるため、忙しい方でも無理なく続けられる点が大きなメリットです。

  • 定期チェック(進捗確認と調整)

1ヶ月〜2ヶ月ごとに来院していただき、治療の進捗状況を確認します。

矯正医がマウスピースの適合状況や歯の動きをチェックし、必要に応じて治療計画の調整を行います。

特に問題がない場合は次回のマウスピースを受け取り、治療を継続します。

  • 保定期間(リテーナーによる安定化)

矯正治療が終了した後も、歯は元の位置に戻ろうとする力が働くため、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着して歯並びを安定させます。

通常、3〜6ヶ月に1回程度の頻度で経過を確認しながらメンテナンスを行います。

リテーナーを適切に使用することで、長期的に理想の歯並びを保つことが可能です。

 

料金例

当院では、患者様の症状や治療内容に応じた柔軟な料金プランを提供しています。

具体的な料金は以下の通りです。

  • 部分矯正:44万円(税込)

前歯など限られた範囲の矯正を希望する方に最適です。

  • 全顎矯正:110万円(税込)

歯全体の矯正を行う場合の料金です。

特に噛み合わせや歯並び全体の改善を希望される方に適しています。

  • 診断・分析料:33,000円(税込)

精密検査と治療計画作成に必要な費用です。

なお、治療を成約された場合には総額から差し引かせていただきます。

また、当院ではデンタルローンを利用することで、お支払いを分割することも可能です。

患者様のご希望に合わせた最適なプランをご提案いたしますので、カウンセリング時にお気軽にご相談ください。

 

6.よくある質問と回答

マウスピース矯正を検討する際、多くの方が抱える疑問や不安について解説します。

特にインビザラインは新しい治療法として注目されているため、従来のワイヤー矯正とは異なる特徴について詳しく知りたい方も多いでしょう。

以下によくある質問とその回答をまとめました。

①マウスピース矯正は痛いですか?

マウスピース矯正は、従来のワイヤー矯正と比較して痛みが少ないとされています。

ワイヤー矯正の場合、金属製のブラケットやワイヤーが歯に強い圧力をかけることで痛みを感じやすく、装置が口内を傷つけるリスクもあります。

一方、インビザラインでは柔らかいプラスチック素材を使用し、歯にかかる力を緩やかに分散させながら移動させるため、痛みや違和感が軽減される傾向があります。

ただし、歯が動き始める初期段階やマウスピースを交換する際に軽い痛みを感じることがあります。

これは歯が正しい位置に移動する過程で生じる正常な反応ですので、通常は数日で慣れる方が多いです。

また、痛みを抑えるために鎮痛剤を服用することも可能ですので、気になる場合は医師に相談しましょう。

②治療期間はどれくらいですか?

治療期間は個人の歯並びや治療の目的によって異なりますが、一般的には1年〜2年程度が目安とされています。

軽度の歯並びの改善であれば半年程度で完了するケースもあります。

 

インビザラインでは、治療開始前に行う3Dシミュレーションにより、個別の治療期間を具体的に確認できます。

治療期間を短縮したい場合、1日20時間以上の装着を心がけることが重要です。

また、定期的な通院で治療の進行状況を確認し、必要に応じて調整を行うことで、より効率的に治療を進めることができます。

③インビザラインはどんな歯並びでも治療できますか?

インビザラインは多くの症例に対応できるよう設計されています。

特に軽度から中程度の不正咬合(出っ歯、受け口、すきっ歯、噛み合わせの不調など)に非常に有効です。

最近では技術の進歩により、以前は難しいとされていた複雑な症例にも対応できるようになっています。

 

しかしながら、骨格に起因する大きな不正咬合や非常に複雑な歯の重なりについては、インビザラインだけでは改善が難しい場合があります。

そのようなケースでは、ワイヤー矯正や外科的処置を併用することが推奨されることもあります。

最適な治療方法を選ぶためにも、まずはカウンセリングで歯科医師と相談することが大切です。

 

このように、インビザラインは多くの患者様にとって有効な治療法ですが、個々の症状に応じた適切な治療方法を選ぶことが重要です。

当院では、患者様の状態をしっかりと診断した上で最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

7.まとめ

恵比寿エリアでマウスピース矯正を検討されている方には、透明で目立たないインビザラインを提供する「恵比寿一丁目小島デンタルクリニック」がおすすめです。

特に

「見た目を気にせずに治療したい」
「仕事やプライベートに支障を出さずに矯正を進めたい」
「衛生的で快適な矯正方法を選びたい」
というニーズを持つ方に最適です。

当院では、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療プランを提供するため、初回のカウンセリング時にしっかりとお話を伺い、精密な診断とシミュレーションを行います。

特許技術を活用した「クリンチェックシステム」により、治療開始前に治療の進行状況を3D画像で確認できるため、不安を取り除きながら安心して治療を進められることが特徴です。

 

また、インビザラインは取り外しが可能であるため、食事や歯磨きの際に装置を外して清掃でき、従来の矯正装置と比べて口内環境を清潔に保ちやすい点も大きなメリットです。

忙しいビジネスパーソンや家庭を持つ方でも、治療の手間を減らしつつ継続できる点が支持されています。

 

当院では無料カウンセリングを実施しており、患者様の希望や悩みに合わせた最適な治療法をご提案いたします。

「インビザラインでの矯正は自分に合っているのか?」
「治療期間や費用はどのくらいかかるのか?」
といった疑問も、専門のドクターがしっかりとお答えいたします。

治療に関する不安を取り除き、自信を持って新しい自分に出会えるよう、全力でサポートいたします。

 

マウスピース矯正についてもっと知りたい方、または自分の症例に合うかどうかを確認したい方は、まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください。

「恵比寿一丁目小島デンタルクリニック」では、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧な診療を心掛けています。

 

インビザライン

 

ご覧いただきありがとうございます。 恵比寿一丁目の交差点・吉原ビルで開業13年(2024年現在)。渋谷区恵比寿駅徒歩2分の歯科医院『恵比寿一丁目 小島デンタルクリニック』です。 (旧称:恵比寿西口デンタルクリニック) 徹底した医療機器の滅菌・消毒に加え、コロナ禍でも安心な業務用空気清浄機や医科用滅菌器STATIMI2000完備。滅菌できな器具・手袋は全てディスポーザブルで対応しています。 セラミック・矯正分野を中心にインプラント・小児歯科・根管治療・一般歯科(保険診療)に対応致します。 歯科医師・歯科衛生士が不断の努力を行い常に最新のスキルの習得に加え、スタッフ全員の接客・接遇にも重きを置いています。全室個室の診療室。歯科医師・歯科衛生士が患者担当制にて対応致します。 地域に根差しつつ、遠方(福岡・長崎・岡山・大阪・愛知)からも歯科医師の紹介でご来院される患者様が多く、長く通っていただける歯科医院、患者様に信頼される歯科医院、同業者(歯科医師)に信頼される歯科医院を目指しています。 経験豊富な受付スタッフが常駐しておりますので、小さなお子様をお連れも患者様も安心して通院が可能です。 高度な医療技術を患者様の希望に合わせ提供すべく、癒しや安心をテーマとし、清潔感があり温かみのある院内で対話と相互理解を優先したトータルケアとホスピタリティの提供に努めております。 CT装置による3DX線による3次元診断。マイクロスコープによる最大40倍の倍率で虫歯を発見します。急患・新患随時受付中。お気軽にお電話をお待ちしています。 Web予約可能。 恵比寿駅周辺(広尾・代官山・渋谷・目黒)で歯医者をお探しの方は、恵比寿一丁目 小島デンタルクリニックまでお気軽にご相談ください。

院長 小島将太郎

院長

小島将太郎

経歴

2003
日本歯科大学卒業
2007
ICOI(国際口腔インプラント医学会)認定医取得
2009
近未来オステオインプラント学会(IPOI)認定医取得
2012
恵比寿西口デンタルクリニック開設
2013
歯学博士号取得
2014
近未来オステオインプラント学会(IPOI)専門医取得
2016
恵比寿一丁目 小島デンタルクリニックに改名

所属学会等

ページトップへ